
水性塗料とは、塗料の希釈にシンナーの代わりに水で薄められる塗料です。
臭気が少なく、扱いやすい塗料です。内装にも安心して使用できます。
被塗物に対する密着力が油性塗料より劣る為、下塗り材(いわゆるシーラーやプライマーなど)を塗る必要が生じます。
低温だと極度に乾燥が遅れ、塗膜をつくれないこともあります。
水性塗料とは、塗料の希釈にシンナーの代わりに水で薄められる塗料です。
臭気が少なく、扱いやすい塗料です。内装にも安心して使用できます。
被塗物に対する密着力が油性塗料より劣る為、下塗り材(いわゆるシーラーやプライマーなど)を塗る必要が生じます。
低温だと極度に乾燥が遅れ、塗膜をつくれないこともあります。
水性つや有りアクリル樹脂塗料
窓枠、格子、雨戸、板べいの木部。
居間、台所、洗面所、トイレの壁や天井。
コンクリート、モルタル面の外壁及びサイディング面など、屋内外の多用途に使えます。
※H27年6月末でハピオカラーが廃盤となり、以降はハピオセレクト(アクリルシリコン樹脂)となります。
素材および容量の変更となる為、価格改正致しますので、ご理解のほど宜しくお願いします。
つや消し合成樹脂エマルション(内外部用)
艶消しの為、肌触りの良いシックな仕上げになります。
又、ローラーパターンや刷毛目もほとんど目立ちません。
高い隠ぺい性で一度の塗装で優れた隠蔽性を示すため、塗りむらや透けの心配がありません。
つや有り合成樹脂エマルション
環境にやさしい水性塗料であるユニロックハイグロスが、二液溶剤型並みの高い光沢を実現しました。
屋内外コンクリート部、木部をはじめ、吹付タイル・可とう形改修塗材を下塗りに使用することで、幅広い用途に使用できます。
2時間(20℃)で塗り重ねが可能な為、下塗り塗料との組み合わせで1日仕上げが可能です。
水性一液型アクリルシリコン樹脂塗料
シリコマックス屋根・瓦用は、高性能アクリル樹脂を主体とし、さらに特殊シリコンを含有するため、すぐれた耐候性、耐久性を発揮します。
また強力防藻、防カビ剤の使用で藻・カビが発生しにくく長期間屋根・瓦を美しく保ちます。
カチオン型合成樹脂エマルションシーラー
ロックカチオンシーラーマルチⅡは、カチオン系アクリルシリコンハイブリッド樹脂をベースとしたエマルションシーラーです。
クリヤータイプで浸透性にすぐれ、塗膜が自己架橋するため付着性に大変すぐれます。
屋根・瓦、屋外部コンクリート(床や壁)の下塗りとして使用できます。
屋根・瓦の下塗りの際、厚付けしたい場合は「屋根・瓦用サーフェーサー」がオススメです。
アクリル樹脂エマルション
水性艶ありペイントのプリーズコートです。 価格がリーズナブルで、刷毛さばき・塗り継ぎが良好な塗料。
レベリング性、作業性に優れています。 長期に亘り色彩、光沢を保持します。
水性一液型微弾性サーフェーサー
微弾性の水性下塗材です。
下地調整・下塗・中塗の三つの機能を併せ持っている為、作業効率も上がり、長期に亘り優れた性能を発揮します。
合成樹脂エマルションペイント
耐水性、耐洗浄性などの塗膜性能にすぐれています。
耐アルカリ性が良好で、コンクリート、モルタルなどによく付着します。
水性簡易防水塗料
ベランダ・テラス・屋上などの防水・防塵に。骨材入りなので滑り止め効果もあります。
水性塗料の為、火災や溶剤中毒の心配が無く、取扱いが簡単です。
また、旧塗膜への付着性に優れ、防水性はもちろんのこと、耐候性にも優れています。
水性アクリル樹脂エマルション
路面表示用塗料です。
水性アクリル樹脂エマルションを主成分とした常温乾燥タイプで、塗装しやすく、路面との付着性・耐久性にも優れており、駐車場等の区分線に最適です。
塗装後30分で車輌の通行が可能です。
水性シャーシ用塗料
自動車のシャーシ部分・機械器具に使用する塗料。
水性なので、ラッカー系に比べ臭いもはるかに少なく、密着性・漆黒性に優れています。
アクリル樹脂塗料など
ポリウレタン樹脂塗料など
刷毛各種
塗装用具・スプレー類